WinSCPのタイムゾーンが変更できない
カトウ
FTPでファイルをアップロードすると、+9時間のズレが発生しました。
またGMTかと思い、タイムゾーンの設定項目を開くと、明らか変更できない感じに。
サーバが新しくなったわけでもなかったので、WinSCPを疑い調べると、似た現象の方が結構いるようでした。
方法は、
1.転送プロトコルを一旦「SCP」にする
2.タイムゾーン補正を「-9時間」にする
3.転送プロトコルを「FTP」に戻す
です。
なんだかバグを利用した補正のような気がしながらも、早速試してみることにしました。
結果、今度は「-18時間」もズレてしまい、さらにしばらくすると「+9時間」のズレに戻ったりと、かなり不安定になってしまい、さすがにこの状態では使えないので、バージョンを古くしてみることに。
すると、無事に正常な時刻でアップロードできるようになりました。
結局タイムゾーンの設定は出来ていませんが、普段はSCPで接続するので、
一旦これでよしとします。
せっかく新しいUIにも慣れてきてたのになー
またGMTかと思い、タイムゾーンの設定項目を開くと、明らか変更できない感じに。
サーバが新しくなったわけでもなかったので、WinSCPを疑い調べると、似た現象の方が結構いるようでした。
方法は、
1.転送プロトコルを一旦「SCP」にする
2.タイムゾーン補正を「-9時間」にする
3.転送プロトコルを「FTP」に戻す
です。
なんだかバグを利用した補正のような気がしながらも、早速試してみることにしました。
結果、今度は「-18時間」もズレてしまい、さらにしばらくすると「+9時間」のズレに戻ったりと、かなり不安定になってしまい、さすがにこの状態では使えないので、バージョンを古くしてみることに。
すると、無事に正常な時刻でアップロードできるようになりました。
結局タイムゾーンの設定は出来ていませんが、普段はSCPで接続するので、
一旦これでよしとします。
せっかく新しいUIにも慣れてきてたのになー